
12年にKBSで放送された韓国ドラマの「カクシタル」です。
主演にチュウォン、チン・セヨン、パク・キウン、ハン・チェアら。
チン・セヨンの出世作とも言えるドラマですね。
ドラマな「陰謀論」が韓国で話題。
●俳優チュウォン 主演の韓国ドラマ「#カクシタル」。
●嫁仮面を被って日本帝国の半島統治に武力対抗する男の物語。
●イテウォン(梨泰院)惨事の夜、… #チュウォン
つづき⇒ https://t.co/dMeo6Krt0M pic.twitter.com/Yv1BLCvk5M— wowKorea:韓流ドラマK-POP (@wow_ko) November 6, 2022
カクシタルの視聴率は?
初回から12.7%という高い視聴率でスタートした「カクシタル」です。
2話の12.4%が自己最低視聴率なので、ほとんど数字を落としていません。
その後は15%台で推移し、中盤から10%台後半に伸ばしています。
24話で20%を突破、最終回28話で自己最高視聴率22.9%を記録しました。
大ヒットと言えるだけの視聴率を残しましたね。
ちなみに高視聴率もあって、4話も延長しています。
「カクシタル」チュウォン“視聴率は、かなりプレッシャーになった” http://t.co/akbD0gEC – 韓国芸能ニュースはKstyle
— Kstyle (@Kstyle_news) September 18, 2012
カクシタルの評価は?
こちらの「カクシタル」ですが「SKYキャッスル」などでお馴染みのユ・ヒョンミ作家の脚本になります。
4話も延長されるぐらいですから評判の悪いドラマではないのですが、1つ大きな問題点がありますね。
それが反日ドラマだということです。
よって、いわゆる韓流スターがキャスティングを断りチュウォンになったとされる。
日本人が悪者のドラマですから、好き嫌いは分かれるところでしょうね。
韓国では愛国ドラマとして人気が高かったとされる。
漫画が原作になるのですが、脚本もしっかりとしたものだったようです。
ちなみにチュウォンは韓国ではもちろん、日本でも人気を伸ばしたようですね。
10年も前のドラマですし、見るならキャスト目当てになるかな?
26話からは当時無名のパク・ボゴムも出演しています。
何にしても反日ドラマであることを理解したうえで見るのが良いであろうドラマ。
カクシタルの日本での評判や口コミのまとめ
以下Grokの引用記事です
「カクシタル」(原題:각시탈)は、2012年に韓国KBSで放送されたドラマで、日本の植民地時代(1930年代)を舞台に、仮面をかぶったヒーロー「カクシタル」が活躍する姿を描いた作品です。原作はホ・ヨンマンの同名漫画で、主演はチュウォン、共演にチン・セヨン、シン・ヒョンジュン、パク・ギウン、ハン・チェアなどが出演しています。放送当時、韓国で高い視聴率を記録し話題となりました。ここでは、口コミや評判を基に、肯定的な意見と批判的な意見を整理し、最後に総評をお届けします。
肯定的な意見
アクションとストーリーの魅力
「アクションが半端なくカッコいい!カクシタルが鉄笛で敵を倒すシーンは痛快そのもの」「ストーリーがスリリングで、毎回次が気になる展開だった」と、アクションシーンの迫力と緊張感ある展開が高く評価されています。チュウォンの鍛えられた身体を活かしたアクションは特に見どころとされ、視聴者を引き込む要素として称賛されています。キャストの演技力
「チュウォンの演技が素晴らしい。制服姿も似合っていて、ヒーローとしてのカリスマが際立つ」「パク・ギウンの二面性がすごい。前半と後半で別人のような変化を見事に演じていた」と、主演から脇役まで俳優陣の演技力が高く評価されています。特に、敵役や複雑なキャラクターを演じる俳優たちの表現力が印象的だったようです。歴史的背景とヒーロー像
「日帝時代に立ち向かうヒーロー像が新鮮で、庶民の希望としてのカクシタルに感動した」「韓国版スパイダーマンみたいで、民族的な仮面がユニーク」と、歴史的背景を活かしたヒーロー像が支持されました。光復節や韓日関係の話題と重なり、愛国心を刺激する作品として共感を呼んだとの声もあります。視聴率と人気
放送当時、視聴率が20%を超えるなど「カクシタルフィーバー」が起きたことが話題に。「韓日関係が冷え込む中で視聴率が上がったのも納得」と、時代背景とリンクした人気ぶりが肯定的に語られています。批判的な意見
暴力シーンの多さ
「暴力的な場面が多すぎて、見ていて辛くなった」「夜10時放送なのに子供が見るには過激すぎるのでは」と、暴力描写の激しさに不快感を示す声があります。特に、日本の帝国軍人が朝鮮人を虐げるシーンが繰り返される点で、視聴を途中でやめた人もいるようです。反日要素への抵抗
「反日ドラマと分かっていたけど、あまりにも日本人が悪役として描かれすぎ」「歴史ドラマだから仕方ないけど、ステレオタイプな描写に疲れた」と、反日色が強いストーリーに抵抗を感じる意見が見られます。日本人視聴者や歴史的描写に中立性を求める人からは批判が上がっています。ストーリーの展開とテンポ
「中盤から展開が冗長に感じた」「28話は長すぎる。もっとコンパクトでも良かった」と、全28話という長さに対してテンポが遅いと感じる声もあります。アクションは評価されつつも、ドラマ全体の流れに緩急が欲しいとの指摘です。キャラクターへの感情移入の難しさ
「ヒロインのモクタンに魅力が感じられなかった」「恋愛要素が薄くて感情移入しづらい」と、一部のキャラクター設定や関係性に深みが欠けるとの意見も。敵役との絡みの方が印象に残ったという声もありました。総評
「カクシタル」は、アクションと歴史的背景を融合させたユニークな韓国ドラマとして、多くの視聴者に強い印象を残した作品です。肯定的な意見では、迫力あるアクションと俳優陣の演技力、庶民のヒーローとしてのカクシタル像が支持され、韓国国内での人気ぶりも際立っています。一方で、暴力描写の多さや反日要素の強さ、長すぎる構成に批判が集まるなど、視聴者の好みが分かれるポイントも明確です。
総じて、アクションや歴史ドラマが好きな人には楽しめる一方で、暴力や政治的テーマに敏感な人には受け入れづらい面がある作品と言えます。歴史的文脈を理解しつつ、エンターテインメントとして割り切って楽しむ姿勢が求められるかもしれません。チュウォンファンや韓国型ヒーロー物語に興味がある人には特におすすめですが、視聴前にそのテイストを把握しておくと良いでしょう。X(旧Twitter)AIから引用