悪の花

20年にtvNで放送された韓国ドラマの「悪の花」です。
主演にイ・ジュンギ、ムン・チェウォン、チャン・ヒジン、ソ・ヒョヌ。

悪の花の視聴率は?

前作は最終回で1.9%を記録した「オーマイベイビー」です。
当時のtvN水木ドラマは低迷期で、興行不敗女優と言われたチャン・ナラですら悪い流れを止めることができなかった。

しかし悪の花は初回3.35%とまずまずのスタートで、2話で記録した2.86%が自己最低視聴率になります。
その後は3%台で推移し、終盤に4%台を突破。
最終回で自己最高視聴率5.71%と有終の美を飾りました。




非地上波の平日ドラマですし、5%を突破すればヒット作と言える数字ですね。
特に木曜日は人気トロット番組の影響で低視聴率になりがちなのですが、大きく数字を下げることがなかったですし。
興行的にも同枠では18年の「ボーイフレンド」以来のヒット作になります。

悪の花の評価は?

イ・ジュンギとムン・チェウォンは同じくtvN水木ドラマの「クリミナルマインド」で共演しています。
当時5年ぶりに復活したドラマ枠で、シーズン制も予定された大作だったのですが、これが大コケ。
特にムン・チェウォンは演技力議論も起きた苦い作品となっていますが・・・。

ジャンル的には似たドラマの「悪の花」ですが、今作のムン・チェウォンは高評価ですね。
ドラマの方も概ね高評価の作品になります。




今作はサスペンスだけでなく、ロマンスもあるドラマです。
この手の作品はなんといっても竜頭蛇尾の懸念があるわけですが・・・。
そういうこともなく、最後まで良い作品になったようですね。(ただし一部、中だるみや不自然な展開の指摘はある)

ただスリラーだけでなく、ロマンスとしても好評のドラマです。
イ・ジュンギ&ムン・チェウォンという人気のキャストですし、大衆性もあるドラマですね。
韓国でも面白いと評価されているドラマなので間違いなさそうです。

ということなので、ジャンルやキャストが好きなら見てみると良いドラマです。

悪の花の日本での評判や口コミのまとめ

以下Grokの引用記事です

肯定的な意見
演技力: イ・ジュンギの演技が非常に高評価で、彼のキャラクターの複雑さや感情の深さをうまく表現している点が多く称賛されています。特に、彼の演技がドラマの緊張感を引き立てるという声が多いです。

ストーリー展開: ドラマのストーリーが予測不能で、各話の展開がハラハラドキドキするほど面白いとされています。伏線回収も巧妙で、見応えがあるという評判です。

製作陣: 演出や脚本のクオリティが高く、百想芸術大賞に5部門ノミネートされたこともあり、製作陣の力量が評価されています。

視聴者の満足度: 視聴者の満足度も非常に高く、他の同クールのドラマよりも面白かったという意見が見られます。

批判的な意見
ペース: 一部の視聴者は、物語のペースが速すぎると感じ、特に後半の展開が急ぎすぎているという批判があります。

キャラクターの信ぴょう性: 主人公の刑事としてのジウォンのキャラクターが、物語の中であまり説得力がないという意見もあります。彼女が刑事であることがストーリーに自然に溶け込んでいないと感じる人もいます。

感情的なつながり: 夫婦間の感情のつながりや愛の描写が、視聴者によっては十分に伝わらないと感じる場合もあります。特に、ヒソンの過去が明らかになった際の妻の反応に納得がいかないという声も。

総評
「悪の花」は、その独特なストーリーテリングとイ・ジュンギの圧倒的な演技力により、多くの視聴者から高い評価を受けています。サスペンスと家族愛を織り交ぜたストーリーは、視聴者を引き込む力があり、特に伏線の回収やキャラクターの深みについては絶賛の声が多いです。しかし、一方で物語のペースや一部のキャラクターの描写について批判的な意見も存在します。全体として、このドラマは韓国ドラマのファンにとっては必見の作品であり、視聴後の感想も賛否両論ながら、話題性と満足度が高い作品と言えるでしょう。