13年にJTBCで放送された韓国ドラマの「ハートレスシティ」です。
主演にチョン・ギョンホ、ナム・ギュリ、イ・ジェユン、キム・ユミ。
13年当時のJTBCは今のようにドラマの市民権を得ていた時代ではありませんね。
ハートレスシティが放送された月火ドラマ枠も半年ぶりの復活になります。
初回視聴率は0.56%と、いまでは考えられないほど低い数字。
その後も1%台を記録することなく、最終回20話も0.83%です。
本当は月火ではなく、週末に放送される予定だったドラマです。
だから20話と長いドラマで、JTBCも力を入れていたのかもしれません。
週末に放送されていたら、もう少し数字は出た可能性がありますね。
ハートレスティという邦題や(原題は無情都市)ビジュアルから、なんだかロマンス系をイメージしちゃいますが。
実際にはノワール系のドラマになるので真逆と言える。
(もっとも日本ではラブストーリーとして告知していますが・・・)
麻薬組織と警察の対決と聞けば、あるようでないテーマになりますね。
それこそ当時は珍しいテーマのドラマとして注目されたわけです。
最後までどんでん返しが続くタイプのドラマで、ノワールジャンルらしく緊張感のある作品だったとされます。
マニア層を形成したと言われるドラマですね。
ただチャン・ギョンホはともかく、ナム・ギュリの演技面は評価が低い作品です。
いまでこそ女優として活躍していますが、当時はまだまだアイドルのイメージが強かったでしょうし。
かわいらしいルックスもノワールには合わなかったかもしれません。
ちなみに脚本家の後続作に「美しい私の花嫁」があります。
これは僕も見たドラマなのですが、特に良い印象はない・・・。
ノワール系のプロローグがピークだった感も。
それを思うと今作もあまり期待はできない気もしますが・・・。
ハートレスシティは13年のドラマですから、いまから見るならキャスト目当てになるかな?
酷評されているタイプのドラマではないので、見てみるのも良いかもしれません。
以下Grokの引用記事です
ハートレスシティ(無情都市)の口コミと評判
肯定的な意見:演技力とキャスト: チョン・ギョンホやナム・ギュリの演技が高く評価されています。特に、チョン・ギョンホのカリスマ性やナム・ギュリの強烈なキャラクター表現が好評です。視聴者は彼らの演技に引き込まれ、ドラマの感情的な深みを感じています。
ストーリーと展開: 麻薬組織を舞台にしたサスペンスと愛の葛藤が交錯するストーリーが視聴者を飽きさせません。予測できない展開や新事実の連続がドラマの魅力とされています。特に、愛と裏切りのテーマが多くのファンを惹きつけています。
映像美と演出: ノワール調の映像美が多くの視聴者に印象付けられました。暗い都市の雰囲気や緊張感を生む演出が、ドラマの世界観を豊かにしています。
批判的な意見:
キャラクターの描写: 一部の視聴者は、主要キャラクターの行動や心理描写が時折不自然に感じられると指摘しています。特に、キャラクターの急激な変化や行動の動機付けに説得力が欠ける部分があるとの声もあります。
ストーリーの一貫性: ストーリーが複雑すぎて、追いかけるのが難しいという意見も見られます。細部に至るまで全てを理解するには、視聴者の集中力が必要とされます。
予測可能性: シリーズ後半になるにつれ、ある程度の予測が可能になる場面があるため、最初の衝撃や驚きが薄れるという批判もあります。
総評
『ハートレスシティ』は、韓国ドラマの中でも特異な存在感を持つ作品です。チョン・ギョンホとナム・ギュリの演技力は視聴者に強烈な印象を残し、ストーリー展開の緻密さやサスペンス要素は多くのファンを獲得しました。しかし、一部の視聴者からはキャラクターの描写やストーリーの一貫性に関する批判も見受けられます。全体として、このドラマは愛と裏切りの複雑な感情を描くことで、視聴者に深い思考と感情の波を提供します。視聴者による平均スコアは3.6点(フィルマークス)と評価されており、バランスの取れた評価が見受けられます。もしあなたがダークなテーマと複雑な人間関係を楽しむことができるなら、『ハートレスシティ』は見逃せない作品と言えるでしょう。X(旧Twitter)AIから引用