17年から18年にSBSで放送された韓国ドラマの「おしえてイルスン」です。
主演にユン・ギュンサン、チョン・ヘソン、キム・ヒウォン、ユン・ユソンら。
初回は5.4%という視聴率でスタートした「おしえてイルスン」です。
その後は6~7%台で推移していますね。
最終回で自己最高視聴率9.0%を記録しています。
全話平均視聴率6.6%というのは当時の同枠のドラマとしては低い数字になります。
それでも途中から見る人が少ないジャンルですし、数字を落とさなかったのは良い傾向。
今作は捜査ジャンルのドラマになりますね。
主人公が死刑囚という珍しい素材で注目を集めました。
とはいえ、脚本の評価はイマイチのドラマになります。
同じパターンの繰り返しや、主人公が苦しむ展開が続くのもマイナス要素。
好き嫌いは分かれるドラマのようですね。
ちなみに日本では相も変わらずラブコメとして告知されていますが、決してラブコメではないですね。
一応、ロマンス要素はあるようですが、ラブコメとしては見ない方が良さそう。
ユン・ギュンサンらキャスト目当てで見るのなら良いのかもしれませんね。
まあ、ユン・ギュンサン目当てにしても「潜入弁護人」、「バラマンション」と言った似たジャンルの人気ドラマがあるので。
個人的にはそちらをおすすめしたいところです。
以下Grokの引用記事です
肯定的な意見
面白いキャラクターとストーリー: 多くの視聴者が、特にユン・ギュンサンとチョン・ヘソンの演技を高く評価しています。ユン・ギュンサンの主演によるアクション・ラブコメディとして、主人公イルスンとジニョンの間でのケミストリーが魅力的であるとされています。例えば、フィルマークスでのレビューでは、「イルスン、ジニョンコンビが面白い!」という意見が見られます。エンターテインメント性: ドラマの痛快なアクションシーンやユーモアが受け、視聴者を楽しませる要素があると評されています。視聴率も最終回で9.0%を記録するなど、視聴者から一定の支持を得ました。
脇役の活躍: 脇役のキャラ立ちが良く、オジサン俳優たちの演技や、悪役のキャラクターが印象的であるとの声もあります。
批判的な意見
ダサいタイトル: 一部の視聴者はタイトルが魅力的ではないと感じ、初見での興味を引きにくいと指摘しています。低予算の影響: 低予算ドラマのヒロイン役など、予算の制約からくる演出やセットの限界が視聴者の評価に影響を与えているかもしれないとされます。
ストーリーの予測可能性: ストーリーが途中から予測可能になってしまうと感じる視聴者もおり、展開に新鮮味が足りないという意見も見られます。
総評
「おしえて!イルスン」は、ユン・ギュンサンとチョン・ヘソンのキャスティングが光る作品で、特に主人公たちの間でのロマンスとアクションが魅力です。視聴者からは、キャラクターの魅力やエンターテインメント性が評価され、視聴率も成功作と言える数字を記録しました。しかし、タイトルや予算の制約、ストーリーの展開などに批判的な意見もあります。全体として、楽しめる要素は多いものの、完全な満足度を提供するには若干の改善点があると言えます。視聴を検討する際は、特にキャストの演技力と物語の軽快さを期待することで満足度が高まるでしょう。X(旧Twitter)AIから引用