ピノキオ 韓国ドラマ

14年から15年にSBSで放送された韓国ドラマの「ピノキオ」です。
主演にイ・ジョンソク、パク・シネ、キム・ヨングァン、イ・ユビ。

脚本家と監督は大ヒットドラマ「君の声が聞こえる」と同じコンビです。

ピノキオの視聴率は?

前作は最終回で5.5%と不評だった「僕には愛しすぎる彼女」ですが。
その影響もあったのかピノキオは7.8%と、あまり高くない数字。
1話の視聴率で言えば「僕には愛しすぎる彼女」の8.2%の方が高いです。
とはいえ初回が自己最高視聴率だった前作と違い、ピノキオは初回が最低視聴率。




その後ピノキオは4話で視聴率10%を突破。
しかし視聴率は良くも悪くも固定気味で、最終回で自己最高視聴率13.3%です。
全話平均視聴率も10.6%ですから良い数字ではありますが、君の声が聞こえるの18.8%には遠く及ばない。

ピノキオの評価は?

ピノキオというタイトルを聞くと、なんだかファンタジーロマンスというイメージを持ちますが。
ロマンスドラマではありますが、ファンタジーではなく社会劇になりますね。

ピノキオの舞台は放送局になります。
マスコミの問題を指摘しながら、マスコミの責任感を伝えた点が好評ですね。
マスコミだけでなく簡単に巻き込まれる大衆への批判のメッセージも込められているみたい。




イ・ジョンソクとパク・シネのケミも良いとされるドラマですね。
本当の恋人同士みたいと言われる・・・。

イ・ジョンソクにとっては自身の出世作である「君の声が聞こえる」と同じ制作陣になるわけですが。
君の声が聞こえるからイ・ボヨンがナビゲーションの声で、チョン・ウンインも犯罪者として特別出演しています。




ピノキオは君の声が聞こえるほどの大ヒットドラマではないですし、文句なしの名作評価を受けているわけではありません。
それでも良い評価を受けているドラマなので、ジャンル的に好きな人は見てみると良いドラマですね。
ジャンルやキャストが好きなら、間違いはないドラマでしょう。

ピノキオの日本での評判や口コミのまとめ

以下Grokの引用記事です

肯定的な意見
キャストの演技力: イ・ジョンソクとパク・シネの演技が絶賛されています。特に、二人のケミストリーが素晴らしく、視聴者の胸をキュンとさせるシーンが多いと評価されています。イ・ジョンソクの多彩な髪型やキャラクターの変化も話題に。

ストーリーの深み: 嘘と真実をテーマにしたドラマで、報道の社会的責任や報道被害の問題を考えさせられる内容が評価されています。単純なラブコメではなく、社会派ドラマとしての側面が高く評価されています。

脚本と演出: 『君の声が聞こえる』の制作チームが手掛けたことで、脚本と演出の質が保証されていると見なされています。オマージュや小ネタがちりばめられており、ファンにとっては嬉しい要素が満載です。

感動と胸キュン: 恋愛要素と家族愛、友情が絶妙に絡み合い、感動の涙と共に胸キュンシーンが満載です。特に、ダルポとイナの関係性が心を打つと多くの視聴者が共感しています。

批判的な意見
ペースが遅い: 特に序盤の展開が遅く、視聴者がつまらないと感じる部分があるという意見もあります。物語の展開が一部の視聴者には物足りなく感じられることがあるようです。

重いテーマ: 報道被害や嘘という重いテーマが中心となるため、軽い気持ちで見始めた視聴者にとっては思いの外シリアスな展開に戸惑う場合があるとの声も。

予測可能な展開: 一部の視聴者は、ストーリーの展開が予測しやすく、驚きや新鮮さが少ないと感じることがあるようです。特に、ドラマの後半にかけてこの傾向が強くなるとされます。

恋愛要素のバランス: 恋愛要素がメインであるべきだと期待していた視聴者の中には、社会的なメッセージが前面に出過ぎていると感じる人もいます。

総評
「ピノキオ」は、イ・ジョンソクとパク・シネの魅力的な演技と、嘘と真実の間で揺れ動く人間ドラマとして高く評価される一方、ペースやテーマの重さが一部視聴者には合わないかもしれません。特に、ドラマの前半は我慢が必要で、後半にかけてその魅力が開花します。しかし、深いテーマ性と感動的なストーリーを好む人々には、まさに見逃せない作品です。また、韓国ドラマのファンにとっては、出演者の演技力や演出の細部にわたる配慮が楽しめる作品となっています。全体として、「ピノキオ」はラブストーリーと社会劇が絶妙に融合した名作と言えるでしょう。