ロマンスは命がけ

18年にMBCで放送された韓国ドラマの「ロマンスは命がけ」です。
主演にチ・ヒョヌ、イ・シヨン、キム・ジニョプ、ユン・ジュヒ。

ロマンスは命がけの視聴率は?

前作が人気ドラマ「検法男女」で最終回も9.6%を記録しているので、その恩恵も期待できたドラマです。
「ロマンスは命がけ」は初回4.1%という悪くないスタートですね。

ちなみに1部2部制で、1部4.1%、2部3.5と1部の方が高い珍しい傾向。
しかし残念ながら初回が自己最高視聴率という悪い推移になりました。




最低視聴率は10話1部の1.9%。
最終回も反発はなく2.5%に終わっています。

18年の同枠ドラマ「偉大な誘惑者」の1.5%を切ることはありませんでしたが、それにしても低視聴率に変わりはありません。
全話平均視聴率も2.8%に終わっておりますが後続作「バットパパ」の2.7%よりは高い。(偉大な誘惑者は2.2%。)
MBCのドラマは視聴率がでにくいですね・・・。

ロマンスは命がけの評価は?

明らかに視聴率が落ちてしまったドラマだけに、評価の高い作品ではありません。
「ロマンスは命がけ」はラブコメにして、ホルモンがテーマになった珍しいドラマになります。

しかし、せっかく珍しい設定だったのに、その他のラブコメと差別化されることがなかったのがマイナスとされます。
ユン・ジュヒが演じた悪役もこれといった特徴がなく普通の悪役。
最終回の終わり方も評判がよろしくなかったようですね。

差別化に失敗して評価を下げているけど、内容自体が面白くないと酷評されているわけではなさそうですね。
役者目当てで見るぶんには良いと思うし、実際にキャストが好きで見る人がほとんどだと思いますが。
いずれにしても作品性を期待して見るドラマではなさそうですね。

ロマンスは命がけの日本での評判や口コミのまとめ

以下Grokの引用記事です

肯定的な意見:

キャストの演技力: チ・ヒョヌとイ・シヨンの共演が素晴らしく、特にチ・ヒョヌのキャラクターの豹変ぶりが視聴者に強い印象を与えています。彼らの演技力がドラマを盛り上げ、視聴者を引きつける大きな要素となっています。

ストーリーの面白さ: 事故後の性格変化や、復讐と恋愛が交錯する展開が予想外で新鮮。内分泌内科医のイナがスンジュの異常をホルモン分泌の問題から紐解くアプローチは、医療ドラマとしても興味深いと評価されています。

ラブコメの要素: 毒舌でぶっきらぼうなスンジュと、明るく前向きなイナの関係性が、笑いと感動を提供。視聴者からは「思わず笑ってしまうシーンが多い」「大人なラブコメとして楽しめた」という声が聞かれます。

批判的な意見:

ストーリーの展開が予測しやすい: 一部の視聴者は、ドラマの展開が最初から見えすぎていて、驚きが少ないと感じました。特に復讐の動機やその解決方法が見え透いていたり、恋愛の進行が典型的だと指摘されることもあります。

キャラクターの深み: 主要キャラ以外のサブキャラの掘り下げが不足しているとの意見もあります。特にスンジュの親友ハンソンの死に関連するエピソードがもっと深く描かれていれば、さらにドラマの質が上がったかもしれないという意見も。

一部のエピソードの冗長さ: 20話の長丁場の中で、中盤のエピソードがやや伸びて、テンポが悪く感じられる部分があると批判されています。

総評:

「ロマンスは命がけ!?」は、キャストの演技力と、医療と恋愛を絡めたユニークなストーリー構成が魅力の韓国ドラマです。肯定的な視点では、キャストの演技や関係性の化学反応が高く評価されており、ラブコメとして楽しめる要素が満載です。一方で、批判的な意見としては、展開の予測可能性やキャラクターの深みの欠如、ストーリーのテンポの問題などが挙げられます。しかし、これらの点を差し引いても、チ・ヒョヌとイ・シヨンの演技力が光り、エンターテイメント性が高く、視聴者に笑いと感動を提供できる作品として全体的に高い評価を得ています。