風が吹く 韓国ドラマ

19年にJTBCで放送された韓国ドラマの「風が吹く」です。
主演にカム・ウソン、キム・ハヌル、キム・ソンチョル、キム・ガウン。

風が吹くの視聴率は?

初回は3.6とまずまずの視聴率でスタートした「風が吹く」です。
3話の3.0%が自己最低視聴率になりますね。
10話で自己最高視聴率5.7%も終盤は3%台に落ち、最終回は3.8%です。




JTBCの平日ドラマなので、最高5.7%というのは良い数字ですね。
そうはいっても徐々に上がった数字を終盤に落としたのはマイナス要素になります。

風が吹くの評価は?

今作はロマンス系のドラマになりますね。
夫婦のドラマですが、夫が若年性アルツハイマーというドラマですね。
ロマンスジャンルでアルツハイマーという素材は珍しいです。(記憶喪失はあるでしょうけど)

面白くなるまでやや時間がかかるタイプのドラマで、序盤はキム・ハヌルの行動に共感がしにくいと言われる。
特に夫に気づかれないように行った鼻の特殊メイクが不自然で評判が悪い。




とはいえ、ストーリーが進むにつれて泣けるドラマとして人気ですね。
脚本の方はよくあるパターンで、ストーリー展開が予測しやすいと言われますが。
カム・ウソン、キム・ハヌルらが良い演技を見せ、没入度を高めてくれたようです。

ということなので、興味があるなら見てみると良さそうなドラマですね。
終盤に視聴率を落としたのは引っかかるところですが、日本での評判も良いドラマなので問題はなさそう。

風が吹くの日本での評判や口コミのまとめ

以下Grokの引用記事です

風が吹く (原題: 바람이 분다) の日本での口コミや評判:

肯定的な意見:
感動的なストーリー: 多くのアラサーやアラフォーの視聴者から、人生の倦怠期や再生のテーマに共感する声が挙がっています。特に、カム・ウソンとキム・ハヌルの演技が賞賛され、視聴者を引き込む力があると評価されています。

俳優の演技: カム・ウソンやキム・ハヌルの演技力が高く評価されており、特にカム・ウソンの繊細な感情表現が印象的だとされています。また、若手俳優のキム・ソンチョルやキム・ガウンの新鮮な演技も好評です。

映像美: ドラマの撮影地や美術が美しく、視覚的に楽しめると意見があります。

批判的な意見:
展開が予測しやすい: 一部の視聴者はストーリーの展開が見えすぎており、驚きや新鮮味に欠けると感じているようです。

終わり方: 最終回の結末に対して、物足りなさやスッキリしないという意見があります。特に、物語の解決が曖昧で、視聴者に余計な想像を強いると感じる人もいました。

ペース感: 話数に対してストーリーがやや引き伸ばされている感があるとの意見もあります。

総評:
『風が吹く』は、夫婦の愛と再生を描いたドラマで、特に中高年の視聴者から高い評価を受けており、主演俳優の演技力とドラマの美しい映像が魅力です。しかし、物語の展開や結末への批判もあり、視聴者の感覚によって評価が分かれる作品と言えます。日本での放送や配信を通じて、韓国ドラマのファンからは一定の支持を得ており、特に感情の機微を描く点で感動を与える一方、ストーリーテリングの面で物足りなさを感じる人もいるようです。全体として、見る価値があるが、視聴者の期待や好みに依存するドラマと言えるでしょう。