夫婦の世界 感想

20年韓国ドラマ界で最大のヒット作「夫婦の世界」を見ました。
韓国ドラマ界に名を残した作品になりますね。

感想を一言で言うと、スタイリッシュな良いドラマという印象ですが・・・。

夫婦の世界の最終回について

「夫婦の世界」は見終わった印象が良いかというと、意見は分かれると思うんですよね。
あの終わり方が嫌だという人も多いと思います。

個人的には監督の前作「ミスティ」よりはマシな最終回という言葉がぴったり。
でもドラマ全体で言えば、夫婦の世界よりミスティが好きですね。




結末に関してはもっとスッキリとした終わり方が良いという人は多いと思います。
僕もスッキリ(はっきりした)終わり方が好きだけど、一方で夫婦の世界でスッキリ終わる最終回というのは無理がある気もします。
どう転んでも息子がかわいそうなラストになりそうだし・・・。

僕はあの最終回でいいんじゃないかという感じですね。
最後はダギョンが空気になっていたけど、そもそもダギョンが思ったより悪女じゃなかったのが善し悪しだな。

夫婦の世界のキャラについて

夫婦の世界は監督の前作であるミスティや、同じJTBCの大ヒットドラマ「SKYキャッスル」と比較されるドラマです。
僕は夫婦の世界とミスティではミスティの方が好きですが、その1番の理由がキャラの魅力かな。




ミスティは主要人物だけでなく、脇役も非常に魅力的だった。
夫婦の世界はイェリム(パク・ソニョン)が、とても魅力のあるキャラでしたけど。
あまりキャラクターに魅力を感じるタイプのドラマではありませんでした。

ミスティのキム・ナムジュやイ・ギョンヨンのような、憧れるかっこよさを誇ったキャラはいなかったですしね。
作中最大の悪女であるダギョンが1番まともな雰囲気すらあるから。
ダギョンがあまり悪役として活きていない気もしました。

夫婦の世界は面白くない?

夫婦の世界は序盤の不倫パートは展開も早くて、刺激も多いところがあるドラマです。
一方で2年後エピソードになると意外と刺激的なところが少ないドラマなんですよね。
様々な事件が起きるというよりは、心理描写が増えるドラマです。
だから、なんだか退屈に感じる人がいてもおかしくはないドラマだと思いました。




主人公のソヌに謎行動があったり、息子がかわいそうなところも多かったし。
イ・テオは悪い男だったけど、息子から見たらソヌよりテオが好きというのもわかるし。

テオやダギョンがはっきりとした悪役で、最終回でスッキリ終わるドラマだったら印象も違ったかもしれませんね。
ダギョンがあまり悪者に見えないから、「ソヌの余計な一言で大ダメージを食らってかわいそう」の連続という印象。
いつもソヌに言い負かされて強敵感もないから、かわいそうなキャラみたいだったもんな。
(ソヌもソヌで悪いところがあるから余計に・・・)

夫婦の世界は不倫という刺激の強いテーマにして、心理描写が多かったので他のドラマとの差別化になったところはあるのかな。
わかりやすく面白いという意味ではミスティの方が上だと思うけど、作品性では夫婦の世界も負けていないとは思う。




夫婦の世界で良かったところは演出とBGMが良かったですね。
演出が良かったので、かっこいい雰囲気のドラマでした。
同じ不倫ドラマでいえば、「ショーウィンドウ」の方が好きですね。
夫婦の世界は期待値の高さを思うと、物足りないところが多いとも言えるドラマでした。