王女の男

11年にKBSで放送された韓国ドラマの「王女の男」です。
主演にパク・シフ、ムン・チェウォン、ホン・スヒョンら。

王女の男の視聴率は?

初回は10.2%という視聴率でスタートした「王女の男」です。
2話の9.4%というのが自己最低視聴率になりますね。

4話も9%台ですが、5話で17.0%と急上昇。
(競合の「シティーハンター」が放送終了したため)
14話で初の20%突破し、最終回で自己最高視聴率24.9%を記録しています。




全話平均視聴率も18.9%とかなり高い数字で興行的に成功したドラマになりますね。
競合の「ボスを守れ」も高視聴率ドラマだったのが不運で、競合次第では30%超えも期待できた作品。
競合が強かったのが惜しいドラマですね。

王女の男の評価は?

今作は実際の歴史を元にしたわけではなく、おとぎ話がモチーフになったドラマになりますね。
それでも世界観は実際の歴史に近い、良くできたドラマになるようです。

脚本の方はストーリー展開が速くて好評です。
演出も当時としてはきれいな映像で評判が良いですね。
若い視聴者も多く、ネットでの話題性もあったとされます。




キャラクターの評価も良いですし、終盤の展開も良かったみたいですからね。
ほとんど文句はないドラマでしょう。
しいていえば10年以上前のドラマなので、今見ると古い印象になってしまうところですか。

ムン・チェウォンにとっては出世作とも言えるドラマになります。
どうしても古い印象にはなるかと思いますが、それもすぐに慣れますしね。
人気キャストのドラマですし、評判の良いドラマなのでジャンルが好きなら見てみるのも良さそうなドラマです。

王女の男の日本での評判や口コミのまとめ

以下Grokの引用記事です

肯定的な意見

感動的なストーリー: 「王女の男」は朝鮮王朝を舞台にした歴史ラブロマンスで、視聴者から「壮絶な恋愛ストーリー」として高評価を受けています。多くの視聴者がドラマの最後にほっとした気持ちになったと報告しています。

演技力: 主演のパク・シフとムン・チェウォンの演技力が非常に評価されており、特に視聴者に感情移入させる力強さが称賛されています。

視聴率と口コミ: このドラマは視聴率も高く、口コミでも良い評判を得ています。ドラマのOSTも人気で、視聴者の心を捉える要素の一つとなっています。

キャラクターの深み: 主人公たちの背景や感情がよく描かれ、視聴者がキャラクターの苦悩や喜びに共感しやすいとされています。

批判的な意見

キャラクターの描き方: 一部視聴者からは、主人公の一方的な被害者としての描写に違和感を感じる声もあります。また、セリョンのキャラクターが「単なる我儘な娘」と見なされることもありました。

ストーリーの展開: 話の進展が「じっくり」過ぎるとの意見もあり、特に計画が頻繁に失敗するシーンが連続して飽きることがあると指摘されています。

期待とのギャップ: 劇の評判が高かったため、期待が大きすぎたために一部視聴者には期待外れだったとの声も見られます。

総評

「王女の男」は、朝鮮版「ロミオとジュリエット」とも称される切ない恋愛ドラマであり、歴史的な背景と美しいビジュアル、そして深みのあるキャラクター描写が視聴者を引きつけています。肯定的な評価では、演技力やストーリーの感動が強調され、特にラブストーリーの展開やOSTも高く評価されています。しかし、一方で主人公のキャラクター設定やストーリーのペース感に対する不満も存在します。全体として、このドラマは韓国ドラマファンにとって見応えがある作品であり、時代劇やロマンスが好きな人には特に推薦されます。ただし、期待値が高い場合には、個々の視聴者の受け取り方によっては物足りなさを感じる可能性があるため、事前の情報収集もおすすめです。