秘密の女

23年にKBSで放送された韓国ドラマの「秘密の女」です。
主演にチェ・ユニョン、イ・チェヨン、イ・ソンホ、ハン・ギウンら。

似たタイトルのドラマがいろいろあるので、わかりにくいですね・・・。
ちなみに制作陣の前作が「秘密の男」。

秘密の女の視聴率は?

初回は10.4%という視聴率でスタートした「秘密の女」です。
最終回直前の102話で自己最低視聴率7.5%を記録していますが、これは女子サッカーワールドカップの影響で放送時間が変わったから。
それを除くと2話の8.7%というのが自己最低視聴率になりますね。




視聴率は伸ばすことができずに、10%台前半で推移。
100話の13.0%が自己最高視聴率で、最終回103話は12.1%となっています。
全話平均も10.8%で、これは同枠のドラマでは歴代最低の視聴率となっていますね。

秘密の女の評価は?

これだけ低迷したドラマなのですから、評価が高いということはありません・・・。
特徴としては連続ドラマでは珍しい、SF要素を入れたことがあげられます。
連続ドラマといえば非現実的な展開が多いわけですが、ファンタジー要素を入れたのは挑戦的。
しかし、これといった反応を得ることはできなかったようですね。

序盤から不倫など、いつもの展開が多く好き嫌いが分かれたようです。
障碍者比喩や性暴力描写も批判されました。




ストーリー展開も脚本家の前作「秘密の男」に似ているようですね。
似ているのは仕方がないのかもしれませんが、悪いところもそのままだったのが低評価。
悪役の活躍ばかりで、苦しい展開が続いてしまったようです。

いまの時代、低視聴率は仕方がないと思いますが、評判も悪いのでおすすめはしにくいドラマ。
連続ドラマで評価が高いということはなかなかないとは思いますが、同枠歴代ワースト評価なので・・・。

秘密の女の日本での評判や口コミのまとめ

以下Grokの引用記事です

「秘密の女」(原題:비밀의 여자)は、2023年に韓国KBS 2TVで放送された全103話の毎日ドラマ(平日夕方に放送される連続ドラマ)です。このドラマは、視覚障害を負った女性が記憶喪失に陥り、財閥家の陰謀や愛憎劇に巻き込まれながら真実を追い求めるマクチャン(ドロドロ系の韓国ドラマ)要素満載の作品として話題になりました。以下に、ネット上の情報や視聴者の反応をもとに、肯定的な意見と批判的な意見をまとめ、最後に総評をお届けします。

肯定的な意見
ストーリーの引き込み力
「毎回続きが気になって仕方なかった!1話が30分程度でサクサク見られるのが良い。」と、テンポの良さと展開の速さが評価されています。特に、マクチャンらしい怒涛の展開が好きな視聴者にはハマるポイントだったようです。
「韓国ドラマらしいドロドロ感が最高。復讐劇とロマンスが絡み合ってて、見ていて飽きない。」という声も多く、感情を揺さぶるストーリーが好評です。

キャストの演技力
主演のシン・ゴウン(オ・セヨン役)やチェ・ユニョン(オ・セリン役)の感情表現が「迫真の演技で引き込まれた」と称賛されています。特に、視覚障害や記憶喪失という難しい役柄を自然に演じ切った点が高く評価されています。
「イ・ソンホ(テヤン役)の優しさと葛藤の演技が心に刺さった。」と、脇役の魅力も肯定的に語られています。

長編ドラマとしての満足感
全103話という長さにも関わらず、「最後までダレずに見られた」「伏線回収がしっかりしていた」と、ストーリーの一貫性や結末に満足する声が見られます。
「毎日ドラマならではの濃密な人間関係が楽しめた。」と、家族や恋愛の複雑な絡みが好きな層に支持されています。

批判的な意見
マクチャン要素の過剰さ
「展開があまりにも現実離れしすぎてて、途中で冷めてしまった。」と、非現実的な設定や過激な展開に疲れた視聴者も。特に、記憶喪失や出生の秘密といったお決まりのパターンが多用されている点が批判されています。
「ドロドロしすぎて、見ていて気分が悪くなる場面もあった。」という意見もあり、感情的な重さが合わない人もいたようです。

キャラクターへの共感の難しさ
「セリンみたいな自己中心的なキャラがイライラするだけで感情移入できない。」と、悪役や主人公の行動に納得できない声が散見されます。
「登場人物が多すぎて、誰を応援していいか分からなくなった。」という指摘もあり、長編ゆえの混乱がマイナスに働いたケースも。

冗長さ
「103話は長すぎる。50話くらいで十分だったのでは?」と、後半がダラダラしたと感じる意見も。毎日ドラマの特性上、引き伸ばし感を覚えた視聴者も少なくなかったようです。
「同じような展開が繰り返されて、途中で見るのをやめた。」という脱落者も見られました。

総評
「秘密の女」は、韓国らしいマクチャンドラマの魅力を存分に味わえる作品として、ドロドロした展開や感情的な起伏を楽しみたい視聴者には強く支持されています。特に、短い1話の尺とテンポの良さ、俳優陣の演技力は大きな魅力で、平均視聴率10.79%(韓国KBSデータ)を記録するなど、一定の人気を博したことがうかがえます。一方で、非現実的すぎるストーリーや長すぎる話数、キャラクターへの共感の難しさがネックとなり、好みが分かれる作品でもあります。マクチャンや長編ドラマが好きな人にはおすすめですが、リアルさや簡潔さを求める視聴者には少し重たく感じるかもしれません。結局のところ、このドラマの評価は「どれだけドロドロを楽しめるか」に尽きるでしょう。興味があれば、最初の数話で自分の好みに合うか試してみるのが良いかもしれません!